働く環境

測量はビルの建築や河川・道路などのインフラ整備を行う際、最初に地形を計測して工事を開始できる状態へと導きます。人々が生活している限り、今後も社会から必要とされる業種です。

入社時点では資格の所持は必須ではありません。お仕事を続けていく中で経験を積み、まずは測量業務をアシストする測量士補の資格取得を目指していただきます。次のステップとして測量士の資格取得が目標になりますが、いずれも国家資格であるため、取得は容易ではありません。当社ではeラーニングや講習の受講など、必要な経費を負担し、取得までの道のりを全面的にサポートいたします。

測量は常に社会から求められている仕事であるため、繁忙期には作業が大幅に増えることがあります。当社では、そのような状況でも工期に応じてスケジュールを調整し、残業時間が月に20時間を越えないように努めています。スタッフのワークライフバランスが適切に保たれてこそ、仕事に対するモチベーションがアップすると考えております。

これまで当社では、土曜日を隔週でお休みとしていました。しかし、働き方改革のガイドラインに沿って勤務時間や福利厚生の見直しを行い、2025年4月からは完全週休二日制を導入いたしました。お休みの日にしっかり休養し、プライベートを充実させることで、仕事に対する集中力を高めてもらえたらと思います。

当社では、所在地である長野県の他に新潟県、群馬県、山梨県も業務の対応エリアとしています。長野県外での仕事でも転勤がなく、大半は日帰りもしくは数日の出張で作業が完了します。当社では地域に根ざした業務を展開しており、地元で働きたい、地元に貢献したいという方はそれが実現できる職場といえるでしょう。

測量士は1年を通して野外で作業をするため、季節や街の移り変わりを常に感じることができます。春には色とりどりの花を眺めながら、冬には降り積もる雪に情緒を感じながら…日本の四季とともに働く仕事は、人生に豊かさや彩りを添えられ、野外の活動が好きな方はきっと好きになっていただける仕事でしょう。

求める人物像

長野土地調査ではこんな人が活躍しています。
もちろんすべて当てはまらなくても大丈夫です。
少しでもピンとくる方は当社で新たな未来を一緒に描きましょう!

真面目な人

スポーツ経験者

数学が好き、得意

積極的な人

外に出るのが好き

新しい機械が好き

地元に貢献したい

長野に移住したい